fc2ブログ
2015年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2015.12.25 (Fri)

来週は来年

来週はもう来年ですね、と言われて、時の流れの速さを改めて感じているところです。

先日、今年最後のレッスンがありました。
帰国してから新たに通い始めた教室でしたが、ゆったりとした気持ちでヴァイオリンを弾くことができる環境と、
美しく弾くためのたくさんのヒントを与えてくださり、先生に本当に感謝しています。
先生の音はもちろんとても素敵ですが、それだけでなく、物理的にどういう動きをしているのか説明してくださるのでとても分かりやすいです。もっと飲み込みよくなるのが来年の目標の1つです!

次のレッスンは私の都合でしばらく先になりますが、それまでにデュオの練習をして、
次回合わせていただけるように頑張ります!♪(o・ω・)ノ))

今年は久しぶりに演奏会に出た年でもありました。
緊張したけれど、弾き終わったときとても気持ちよかったです!
2月に音楽の展示会でまたオケのコンサートをやるそうなので、ひとまずそれに向けて練習します!

今年の弾き納めはいつになるでしょうか。
年内にまた更新するかも知れませんが、みなさま、よいお年をお迎えくださいませ(* ´ ▽ ` *)
スポンサーサイト



18:49  |  未分類  |  CM(6)  |  EDIT  |  Top↑

2015.12.20 (Sun)

デュオ

最近はレッスンで、モーツァルトのヴァイオリンとヴィオラのデュオK.423をみていただいています。
とてもさわやかで素敵な曲で、気に入っています♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

昔習っていたときはレッスンでコンチェルトばっかりやっていたせいもあるけれど、
昨年ヴァイオリンを再開してから、弦楽オケでもデュオでも、ひとと合わせて弾くのが好きになりました(* ´ ▽ ` *)
楽器の新しい楽しみ方を知った感じで、うれしいです。

まだまだ今年のヴァイオリンとのおつきあいは終わっていませんが、
来年も楽しく楽器を弾いて、そして上達できるように頑張りたいと思います。

いつもご指導くださる先生方、そしてブログで仲良くしてくださっているみなさま、今後ともよろしくお願いいたします!
13:56  |   |  CM(4)  |  EDIT  |  Top↑

2015.12.15 (Tue)

バイオリン作り

先日、カリスマバイオリンブロガーのオッティさんのバイオリン製作教室についての記事を読んで、
どれくらい学校があるんだろう?と軽い気持ちで検索してみました。

そうして各学校のページを眺めているうち、楽器の構造を知るのっておもしろそう!楽器を弾くときにもきっと役に立ちそう!といつの間にかじっくり説明を読んでいました。
製作学校にも趣味の人向けコースがあるので、敷居はそこまで高くなさそうです。

はて。
ここで思い出したのは、小中の苦手科目、

ザ・図工!という事実。

彫刻刀を握れば、勢い余って毎回傷をつくるというありさま。
これじゃ、左手がキズだらけで、楽器を弾けなくなる!!Σ(´Д`*) 本末転倒でいけません。


そこで、もう少しハードルの低い教室を探してみました。

「バイオリン工作教室」
製作から工作になりました。
小学生から大人までできますって書いてある。うん、資格は満たしてる。さて、内容は・・・

『ほぼ完成しているキットを使って、弦を自分で張ります!』

ってそれ、いつもやってるやーつー
他にもちょこっとやるようだけど、メインイベントは弦を張ることらしい。

(ちなみにニスは別売りで、後日家で塗ってね、って書いてある・・・そこ、大事な工程なんじゃないのかしら・・・)

自分のわがままに応えてくれるちょうどいい難易度の教室なんてなかなか見つからないとわかったので、
ひとまず私は、演奏の練習に専念しようと思います。
12:26  |  楽器  |  CM(8)  |  EDIT  |  Top↑

2015.12.01 (Tue)

まわるペグ

ペグがくるくる回ります。

昨日まではD線だけ、調弦してもすぐに下がってしまっていたのですが、
今日ケースを開けたら、A・D・Gがみよーーーーんと大幅に緩んでいました。Σ(゚д゚|||)
魂柱がぶじ立っていて、ひとまずほっとしました。

弾いていてもしょっちゅう音が下がるので、5分ごとに調弦しているようなありさまでした。
冬の乾燥のせいでしょうか、しかし困ります。゚(゚´Д`゚)゚。

ダンピットだけじゃだめかぁ。

うーむ、チョーク探しに出かけますか・・・
15:44  |  楽器  |  CM(6)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |